世界遺産の首里城へ。正殿はちょうど外壁の漆の塗り直し作業が行われていました。案内看板によれば、首里城正殿は平成4年に復元されましたが、正殿唐破風の彩色塗装が劣化してきたため、今年4月から琉球王国時代の伝統的な漆や桐油などの材料を使って塗り直し中とのこと。完成は数年後だそうです。お土産を買ったら、お釣りが2千円札でかえってきたのでちょっと感動。城内に咲く赤いハイビスカスも印象的でした。
カテゴリー: blog
世界遺産の首里城へ。正殿はちょうど外壁の漆の塗り直し作業が行われていました。案内看板によれば、首里城正殿は平成4年に復元されましたが、正殿唐破風の彩色塗装が劣化してきたため、今年4月から琉球王国時代の伝統的な漆や桐油などの材料を使って塗り直し中とのこと。完成は数年後だそうです。お土産を買ったら、お釣りが2千円札でかえってきたのでちょっと感動。城内に咲く赤いハイビスカスも印象的でした。