茨城県南部を車で走っていたら、すぐそこに牛久大仏が見えたので、せっかくだから寄ってみようと下まで行ってみました。正式には牛久阿弥陀大仏といい、高さは120メートル。青銅製大仏としては世界一とのこと。
着いたのは日没後で開園時間を過ぎていたため中には入れませんでしたが、大仏の中のエレベーターで地上85メートルの展望台へあがるとスカイツリーや富士山が見えるそうです。また来る機会があったら今度はぜひのぼってみたいなあ。
カテゴリー: blog
茨城県南部を車で走っていたら、すぐそこに牛久大仏が見えたので、せっかくだから寄ってみようと下まで行ってみました。正式には牛久阿弥陀大仏といい、高さは120メートル。青銅製大仏としては世界一とのこと。
着いたのは日没後で開園時間を過ぎていたため中には入れませんでしたが、大仏の中のエレベーターで地上85メートルの展望台へあがるとスカイツリーや富士山が見えるそうです。また来る機会があったら今度はぜひのぼってみたいなあ。