熱田神宮ときしめん

先日の名古屋出張では、熱田大神(あつたのおおかみ)を御祭神とする熱田神宮を参拝してきました。三種の神器のひとつ、草薙の剣が祀られています。写真は東門鳥居を入ったところ。くぐった瞬間、ひんやりとした清々しい気を感じました。

本宮をお参りし、帰ろうとしていたら、突然、初老の地元男性に声をかけられました。「本宮の裏にある『こころの小径』は特にパワースポットなので、ぜひ通っていきなさい」。

言われるがままに、距離にして480㍍の静寂な杜を散策してきました。神聖なエリアであることは、監視カメラがついていて写真撮影も禁止であることからもわかります。深呼吸すると全身にエネルギーが注がれるような気がしました。誰かわかりませんが、声をかけてくれたことに感謝。

境内には名物の「宮きしめん」が食べられる食堂も。醤油味のつゆが平らの麺と絡んで、何度も食べたくなる味でした。「カラスに気をつけてください」という張り紙が目立つところに掲げられています。カラスに狙われることもあるんですね。

 

6年前