ねこ好きのための公式認定「ねこ検定」(ねこ検定運営事務局)の中級と上級を今年3月に受験していたのですが、昨日結果が送られてきました。おそるおそる封筒を開けてみるとー。
中級に合格しました〜!!
今年が第2回目となる同検定。無謀にも初級を飛ばし、いきなり中級、上級に挑戦してみました。初級と中・上級テキスト2冊を半月ほどかけてひととおり勉強。試験なんて久しぶりだったので気が引き締まりました。さすがに上級は難問ばかりで壁厚く、今回は不合格でしたが・・・(また来年挑戦したいと思います)。
ねこ検定を受けたことで、猫の生態、暮らし、歴史や文化など、猫に関する幅広い知識を学ぶことができました。今後のねこ取材に生かしていけたらと思っています。
写真は野良のボス。「おめえ、いつもバシバシ写真撮ってるけど、オレたちのこと、ちょっとはわかってくれたんかにゃ」と怖い顔で祝福!?(笑)
中級の問題はたとえばこんな感じ。みなさんはわかりますか?
問 猫の15歳は人間に換算するといくつになるか?
①約56歳
②約70歳
③約76歳
④約82歳
(正解)
③ 猫は2歳までに人間換算で約24歳になる。その後は1年に4歳ずつ歳をとるので、24+((15-2)×4)=76
カテゴリー: blog