緑米稲刈りとカヤネズミの巣

自然農園の田んぼでは、先週に続き今日は緑米の稲刈りとはざかけしましました。緑米は初めての試みでしたが、よく実ってくれました。どんな味がするのか楽しみです。

他の仲間の田んぼでは、こんな珍しいものが↓

これは日本で最も小さい(体長5〜8センチくらい)といわれるカヤネズミの巣です。稲の地上1メートルくらいの高さに巣を作り、子育てをします。カヤネズミはすでに巣立っており、これは残された巣だけですが、なんとも可愛い栖(すみか)を見つけたのでした。カヤネズミとはまだ出会ったことがないので、今度はその姿を撮りたいところです。

一方、畑では少しですが生姜を収穫。細かく切って天日干しにすると保存ができると聞き、さっそくスライスして家のベランダに干しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3年前