自然農園の田んぼで育てていたお米を、今年も無事に収穫することができました。




昨日、にこまる(ヒノヒカリ)を脱穀しました。



にこまるは約10キロ!。今年は株間を少し狭く苗を植えたこともあり、例年以上の豊作となりました。緑米はまだ干していて12月初めに脱穀する予定ですが、こちらも約10キロ収穫できそうで、今年は計20キロの収穫(もみすり前。精米すると半分くらいになる)が見込めそう。にこまると緑米を混ぜて食べるので、お米は2〜3ヶ月間の自給自足が実現できそうです。
自分で苦労して作ったお米を眺めていると充実感が湧いてくるとともに、毎年変わらぬ大地の恵み、交代で水当番をしてきた自然農園の仲間たちへの感謝の念が込み上げてきます。昨日の夕方は作業する僕たちの頭上にこんな虹の輪が出ていました↓ 暖かい日差しから一転、今週半ばからは寒くなりそうです。

カテゴリー: blog
タグ: natural farming