5万年ぶりの地球〜ZTF 彗星

   一昨日、5万年ぶりに地球にやってきたZTF彗星を家のベランダから撮影しました。肉眼では見えませんが、カメラに420ミリ相当のレンズをつけ、北極星付近の空へ向けると、淡い緑色の光が他の星々よりも明るく瞬いていました。…

2か月前

最強寒波

 今日24日と25日は「10年に1度の最強寒波」が日本列島を襲来とのことで、福岡でも昨年末のクリスマス寒波に続く冷え込みとなりました。天気図を見ると雪雲が少しはずれているのか、まだ積もるほど雪は降っていません。明日朝は氷…

2か月前

皆既月食×惑星食

 昨晩8日は皆既月食×惑星食。福岡では18時9分に東の空の満月がかけ始め、19時16分に皆既食が始まりました。食の最大は19時59分。皆既食の終わりは20時42分と赤く黒い月は1時間近く夜空にとどまり、再び満月に戻ったの…

5か月前

満開の金木犀と天の川

 星撮影仲間から、「(いつも星を撮っている糸島の山奥の駐車場にある)金木犀が満開だよ」との知らせを受けて1日、金木犀と天の川のコラボを撮りに行ってきました。この日の夜は久しぶりの澄んだ星空。天の川もはっきり見え、時折、流…

6か月前

彼岸花と夏の大三角

 彼岸入り前の25日、友だちと糸島の山中へ。9月もなかなか夜空が晴れず、この日も曇りがちだったのですが、しばらくすると、ほんの数分間だけ雲が開け、彼岸花の合間から星々が姿を現しました。枯れ始めた彼岸花&過ぎゆく夏の大三角…

6か月前

夏の終わりに

 猛暑で少雨だった夏も過ぎていき、今日から9月。先日、友だちと撮影を兼ねて夕暮れの海岸で久しぶりに線香花火をやりました。小さな火の玉が残っていれば、最後にパサッ、パサッと美しい火花を散らして終わります。儚げで、匂いがなん…

7か月前

今夏初の天の川

 天の川を撮影する条件(月が出ていない、夜空が快晴であるなど)が揃わず、なかなか撮影できないまま8月を過ごしてきたのですが、今夜、1時間ほど南の夜空が晴れ、糸島の山奥で天の川を撮影することができました。数日前から急に涼し…

7か月前

3年ぶりの花火大会

 先日、家の前で花火大会がありました。コロナ禍でここ2年は中止。今年は3年ぶりの開催とあって、コロナ前よりも多い人が海岸に集まりました。夏といえばやっぱり花火。ひととき癒されました。ラスト1分半のフィナーレ映像(ipho…

8か月前