花火大会2023

今年も夏の風物詩、花火大会が開催されました。いつもは数人しかいないビーチも、この日だけは大勢の人たちが。でもローカルな花火大会なので、海岸で座ってのんびり見られるのもいいところ。 ラストの2分30秒動画はこちら

2か月前

梅雨の中休み

 この時期から夕方が気になり始めます。というのも、特に雨あがりのときなどに、すごい夕焼けが見られるから。今日はめちゃ焼けました。それも日没後しばらしてから真っ暗になる前までかなり長い時間、ドラマチックな夕空を見せてくれま…

3か月前

ヒメの舞

 26日夜に続いて27日夜は「森のホタル」と呼ばれるヒメボタルを森の中で撮影してきました。この日は条件はよかったのですが、ホタルはいつもより少なめ。高いところも飛ぶゲンジボタルと違い、ヒメボタルは点滅しながら地面に近いと…

4か月前

ホタルの季節

 昨晩は「ゲンジボタルが舞っている」との情報を聞き、星撮り仲間と久しぶりのホタル撮影へ。暗くなるにしたがって、清流の上ではホワッホワッとたくさんの小さな光が明滅し始め、撮影している僕たちの周りを飛び交います。川面にも映る…

4か月前

星々と藤棚と鯉のぼりと

 先日、久しぶりに友だちと星を撮りに行きました。ちょうど神社の藤棚の藤が満開で、その前には鯉のぼりが!そこで星々をバックに藤棚と鯉のぼりの撮影に挑みました。風がないと鯉のぼりは泳ぎませんが、そよ風が吹くと鯉たちが一瞬立ち…

5か月前

5万年ぶりの地球〜ZTF 彗星

   一昨日、5万年ぶりに地球にやってきたZTF彗星を家のベランダから撮影しました。肉眼では見えませんが、カメラに420ミリ相当のレンズをつけ、北極星付近の空へ向けると、淡い緑色の光が他の星々よりも明るく瞬いていました。…

8か月前

最強寒波

 今日24日と25日は「10年に1度の最強寒波」が日本列島を襲来とのことで、福岡でも昨年末のクリスマス寒波に続く冷え込みとなりました。天気図を見ると雪雲が少しはずれているのか、まだ積もるほど雪は降っていません。明日朝は氷…

8か月前

皆既月食×惑星食

 昨晩8日は皆既月食×惑星食。福岡では18時9分に東の空の満月がかけ始め、19時16分に皆既食が始まりました。食の最大は19時59分。皆既食の終わりは20時42分と赤く黒い月は1時間近く夜空にとどまり、再び満月に戻ったの…

11か月前